あ | い | う | え | お |
か | き | く | け | こ |
さ | し | す | せ | そ |
た | ち | つ | て | と |
な | に | ぬ | ね | の |
は | ひ | ふ | へ | ほ |
ま | み | む | め | も |
や | ■ | ゆ | ■ | よ |
ら | り | る | れ | ろ |
わ | ゐ | う | ゑ | を |
三重県の概要 |
1。大きなひらがな活字の項にはデータがあります。この名字索引は日本家紋研究会の三重県データベースの名字部分を掲載しています。
内容についての問い合わせは、郵送か電話で日本家紋研究会まで。 このデータは三重県のみです。尚、データ処理時点の索引を公表しているため、それ以降に追加された名字は反映しておりません。 2。全国的によく知られた名字と三重県の名字は表記が同一でもふりがなが異なる場合があります。 間違いがある場合、読者諸氏よりメールにてご指摘頂ければ幸甚に存じます。 3。同一名字でふりがなが複数ある場合は一般的なふりがなを優先しました。自分の名字が見当たらないときは考えられる別の読み方でも 調べてみてください。【例:東(あずま)さんと、東(ひがし)さんなど】 4。このデータにかかる版権、著作権は日本家紋研究会にありますので、全部または一部を無断で引用することはお差し控えください。 引用については文書による引用願いを日本家紋研究会本部までご提出ください。 5。諸般の事由により研究会内部データベースに存在してもこの名字索引に掲載していない名字があります。 |
表紙へ戻る | 家紋一覧へ | 都道府県別名字索引へ | 家紋検索エンジンへ |